歓迎遠足のご報告とお礼

先日行われた歓迎遠足では、事前の天気予報ではあいにくの雨が心配されておりましたが、校長先生が心を込めて作ってくださった「てるてる坊主」のおかげか、子どもたちの願いが空に届き、2日間ともお天気に恵まれました。遠足に参加した子どもたちの笑顔があふれ、思い出に残る素晴らしい行事となりました。

当日は、オールスタッフとして約100名近くの保護者の皆さまにご参加いただき、子どもたちの安全を見守っていただきました。朝の集合時から解散時まで、暑さや長時間の立ち番にもかかわらず、快くご協力いただきましたことに、心より御礼申し上げます。

特に、交通量の多い交差点や見通しの悪いカーブ、横断箇所など、危険が想定される場所での見守りや交通指導を徹底していただいたことで、事故やトラブルもなく、安心して遠足を進行することができました。お子さまの登下校や校外学習の際には、日々保護者の皆さまのご協力のもと、安全が守られているのだと、あらためて感じる機会にもなりました。

また、先生方からも「多くの保護者の方々が見守ってくださることで、職員だけでは行き届かない部分まで安心できました」「子どもたちも、保護者の方の顔を見て安心して楽しんでいた様子が印象的でした」など、たくさんの感謝の声をいただいております。

子どもたちにとって、今回の遠足は新しいお友達や先生と親しみを深めるきっかけとなり、学校生活をより楽しいものとするスタートとなったことでしょう。そのような大切な時間を、保護者の皆さまと共に支えることができたことに、改めて感謝申し上げます。

今後も、学校と家庭が連携しながら子どもたちの健やかな成長を支えていくために、オールスタッフ活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

Loading

コメント