PTA本部

PTA本部

【さつまいも通信 Vol.5】🍠さつまいも収穫イベントを行いました!

PTA本部で さつまいもの収穫イベント を行いました!最初に保護者やお子さんたちと一緒に「マルチはがし(ビニールシート取り)」を行い、そのあといよいよお待ちかねの いもほりタイム! 子どもたちは土の中から顔を出すさつまいもに大興奮✨大きいも...
PTA本部

【さつまいも通信 Vol.4】さつまいものつるとり

本日、PTA本部とおやじの会の有志で、来週の「さつまいもとり」に向けて畑の「つるとり」を行いました。伸びたつるを取り除き、通路を確保し、子どもたちが安全に収穫できるよう畑を整備しました。ご参加・ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました...
PTA本部

【さつまいも通信 Vol.3】~みんなで汗して草刈り! さつまいもを太らせよう~

こんにちは前回のVol.2では「地域の知恵で斜め植え!」というテーマで、苗に込めた願いをお伝えしました。今回はその続編、成長を支える大切な作業「草刈り」のご報告です。 草刈り前の畑はこんな状態でした 背丈の高い雑草がさつまいもの葉を覆い、風...
PTA本部

【R7 田んぼ通信 Vol6】みんなで植えた苗がぐんぐん成長中!―まもなく「稲刈り体験」へ

6月中旬に実施した「親子田植え体験」から約3か月。 あのとき子どもたちが泥だらけになりながら植えた苗は、今では胸の高さほどに伸び、風にそよぐ稲穂が黄金色へと色づき始めています。 いよいよ収穫のシーズン到来! 近々「親子稲刈り体験」を行う予定...
PTA本部

【R7 田んぼ通信 Vol5】真夏の草刈り奮闘記!

朝6時に田んぼへ集合し、安全上の注意と作業手順を確認した後、作業を開始しました。 前回(7月中旬)の草刈りからわずか1か月しか経っていないにもかかわらず、セイタカアワダチソウやイヌビユが膝の高さほどに伸び、稲を圧迫していたため、草刈り機で除...
PTA本部

【七夕通信 Vol3】神社につなぐ 地域の願い

先日、小学校で飾っていた七夕飾りを二日市八幡神社へお納めすることができました。 七夕の願いがこもった色とりどりの短冊が、地域の神社へ受け継がれていくのはとても素敵なことですね。二日市八幡の宮司さまからは、来年以降さらに奉納を増やし、境内に飾...
PTA本部

【R7 田んぼ通信 Vol4】草取り奮闘記!

本日、朝7時からPTA本部で、稲作用の田んぼとさつまいも用の田んぼの草取りを行いました。早朝にもかかわらず、思った以上に日差しが強く、いい汗をかきながらの作業となりました。 草刈りには草刈り機を使用しました。手作業での草取りに比べるとずいぶ...
PTA本部

【R7 田んぼ通信 Vol3】稲がすくすく成長中!雑草取りを行いました🌾

【田んぼ通信】稲がすくすく成長中!雑草取りを行いました🌾 みなさま、こんにちは。田んぼの様子をお伝えします。 PTA本部では定期的に雑草取りを行っています。朝の涼しい時間とはいえ、この時期の作業は本当に大変です。参加いただいている皆さま、あ...
PTA本部

【七夕通信 Vol2】短冊に願いを込めて

本部メンバーで笹と短冊を用意し、子どもたちに願い事を書いてもらい、笹に飾り付けてもらいました。「サッカー選手になりたい」「家族みんなが健康でいられますように」「算数が得意になりたい」など、子どもたちの素直な願いが短冊に込められ、色とりどりの...
PTA本部

【七夕通信 Vol1】七夕飾りの準備

PTA本部で七夕飾りの準備を行いましたので、ご報告いたします。 今回は「子どもたちに季節の行事を楽しんでもらいたい!」という思いのもと、竹林のご主人に事前に竹を切っていただき、PTA本部のメンバーで竹や短冊を各学年へ設置しました。 作業は約...