東っ子タイムとは?

ホーム フォーラム 保護者向け匿名掲示板 東っ子タイムとは?

  • このトピックは空です。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #665
    とっくり
    ゲスト

    東っ子タイムのプリントを受け取りました。丸付けをする、と書いてありますが、どんな様子で手伝うのでしょうか。
    プリントに丸付けをして返すという役割をクラスごとに複数人という感じでしょうか。丸付けに加えて間違っているところなどを教えてあげながらお手伝いするのでしょうか。

    ご経験ある方、お子様から聞いたことのあるかた教えていただければ幸いです。

    #666
    まる
    ゲスト

    東っ子タイムは、今までの赤ペン先生の名前が変わっただけです。

    私が手伝いで行った時は、各クラスに保護者が1名ずつはいり、教壇の横に机を設置頂き、そこに座りました。

    最初に簡単な挨拶をして、子供達が問題をといて答えを書いたプリントを持ってくるので、丸付けをします。

    子供達の列ができるので、結構休みなしで、あっという間に1時間終わる感じでした。

    保護者は各クラス1人で、間違いを教えるのではなく、単なる丸付けだけです。答えは、先生が用意してくれてます。

    クラスの雰囲気も味わえ、一度は経験頂きたい内容だと思います!

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。